PLANETARIUM

プラネタリウム

デジタルを駆使する施設から、人の手で制御する施設まで、さまざまなプラネタリウムの運営に携わっています。
解説業務や番組の企画・制作までを規模や用途・運営形態に応じてワンストップで行います。

施設の運営からイベントまで
ご要望に合わせて対応します

プラネタリウムからのお知らせ

  • プラネタリウム

    船橋市総合教育センター プラネタリウム館 『天文講演会「人はなぜ宇宙に魅かれるのか? ―宇宙と生命と社会―」』

    国立天文台の縣秀彦先生をお招きし、星空と人の関わりについてご講演いただきます。
    事前申込制です。詳しくはホームページをご確認ください。

  • プラネタリウム

    西荻地域区民センター『星空フェスタin西荻』

    移動式プラネタリウムや、自分だけの星座を考えて制作するアニメーションワークショップ、そしてアニメーション「ミニオンズフィーバー」上映を行います。(事前申込制)イベント参加の方は、無料でガチャがひけます!
    それぞれのスケジュールや申込方法など、詳しくはホームページをご参照ください。

  • プラネタリウム

    本の森ちゅうおう 中央区立京橋図書館「星空ひろば」

    平面型プラネタリウムで星空紹介、星空ヨガ、天体観望会など、様々な天文事業を無料で開催しています。いずれも当日申し込み制です。詳しくは図書館のホームページをご参照ください。

その他の施設運営

ホテルホテル 物販・飲食物販・飲食 研修・宿泊研修・宿泊