PLANETARIUM
プラネタリウム
デジタルを駆使する施設から、人の手で制御する施設まで、さまざまなプラネタリウムの運営に携わっています。
解説業務や番組の企画・制作までを規模や用途・運営形態に応じてワンストップで行います。
施設の運営からイベントまで
ご要望に合わせて対応します
プラネタリウムからのお知らせ
-
プラネタリウム
五反田宇宙ミュージアム2025『五反田宇宙迷宮(コスモラビリンス)~謎を解いて月をめざせ!~』
年に一度開催している、宇宙や天文に親しんでいただくためのイベント「五反田宇宙ミュージアム」が、今年は『五反田宇宙迷宮(コスモラビリンス)~謎を解いて月をめざせ!~』をテーマに開催されます。
事前申込が必要なプログラムがあります。詳しくはホームページをご参照ください。 -
プラネタリウム
川国で遊ぼう 2025年夏(川崎国際生田緑地ゴルフ場)『移動プラネタリウム「春のかわこく星座散歩」』
川崎国際生田緑地ゴルフ場で行われる市民解放日「川国で遊ぼう 2025夏」で移動プラネタリウムを行います。
2日間で合計15回、各20分間・定員各20名、無料です。事前に会場受付で整理券をお受け取り下さい。
詳しくはリンク先をご覧ください。 -
プラネタリウム
本の森ちゅうおう 中央区立京橋図書館「星空ひろば」
平面型プラネタリウムで星空紹介や星空ヨガ、天体観望会など、様々な天文事業を無料で開催しています。
各イベントは当日申込制(先着)です。詳しくは図書館のホームページをご参照ください。