FOR AN ENVIRONMENT
WHERE EVERYONE THRIVES

従業員がいきいきと
働く職場環境へ

ソーシャル・プロフェッショナルを育成するとともに、
多様な人材がいきいきと働ける環境を実現します。

私たちの事業の根幹は一人ひとりの人材です。
東急コミュニティーでは「成長を実感できる環境」「誰もが働きやすい環境」の整備に力を入れ、
持続可能な企業基盤の構築に取り組んでいます。

  • ■ DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)を重視し、すべての従業員が能力を十分に発揮できる環境を整えます。
  • ■ 公平な採用と評価のプロセスを確立し、継続的な教育やトレーニングを提供することで、一人ひとりに適したキャリアと成長を支援します。
  • ■ 多様なアイデアとイノベーションが生まれる文化・風土を促進します。

カスタマーハラスメントに対する基本方針

東急不動産ホールディングスグループは、お客さまにサービス・商品を提供する従業員が心身ともに健康であり、安心して働ける職場環境の整備も重要なことと考えています。そして、事業活動を通じてお客さまから頂くご意見やご要望に真摯に向き合い、サービスの提供に取組んでおり、良好な信頼関係を築くよう努めています。
しかしながら、一部のお客様からのご意見やご要望の中には、妥当性を欠くものや過剰な要求などのカスタマーハラスメントに該当するような事例もございます。そのため、従業員が心身共に健康で安心して働ける職場環境を確保するべく、東急コミュニティーグループ「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定しました。

東急不動産
ホールディングスの
人権方針について

東急不動産ホールディングスグループは、従業員をはじめ、当社グループの事業にかかわるステークホルダーの人権を尊重することはグローバルで事業を行ううえで不可欠であり、すべての企業に期待されるものという考えのもと、2019年12月に「東急不動産ホールディングスグループ人権方針」を策定しました。「世界人権宣言」などの国際的な人権基準を支持し、サプライヤーとともに協働して人権を尊重した事業活動を行います。