
スタッフからのメッセージ
お客様の身近で、お手伝いをしているスタッフから、現場の声をお届けします。
身近で支える担当

管理費の滞納対応や老朽化対策を重点的に取り組んでいます。
営業担当(フロント担当)
日頃の業務では基本に忠実に、お客様には極力お会いすることと、迅速な行動を心がけています。
管理会社として、あくまでも客観的な立場でお客様が何を必要としているかを考え資料の提供を考えています。
先の大震災でも、担当しているマンションで被害箇所の記録写真を提供し、管理組合様と協力して法的な確認や改修の実施を進めました。
管理組合様からも、感謝をいただき、大変うれしく思っております。

管理組合様と一緒に更に良いマンションにしていきたいと思います。
アメニティーメイト(管理員)
マンションにお住まいの皆様の建物に対する意識や、生活環境の維持に関する関心の高さに応えられるよう管理のクオリティーを日々心がけています。
たとえば、理事会のサポートのほか、防犯や清掃について問題が発生していないか注意を払い異常発生時には迅速に対応するようにしています。
また、大きな声でこちらよりご挨拶をすることで、お住まいの皆様からもご挨拶が返ってくる・・・次第にそのような関係性ができるようになってきました。
マンションの管理(建物管理・運営)に積極的に対応し、ご提案することで、管理組合様と一緒に更に良いマンションにしていきたいと思います。

計画段階から改修工事の終了まで、安心してお住まいいただけるように責任を感じています。
工事担当
既に管理組合で作成された長期修繕計画を活用してご提案します。
当社管理業務の標準仕様として、現状の不具合状況とあわせて3年程度先の工事計画も踏まえ、毎年お客様に説明をしています。常にお客様と接している営業担当と定期的にマンションを点検している技術員(工事担当など)がそれぞれマンションに有益の情報や資料を共有し、お客様にとって必要な提案を検討します。
管理会社だからこそ、長期間の視点で、建物修繕についてコスト面も踏まえマンションの本当の資産価値の維持・向上に役立つものとして、管理組合と一緒に進めていきたいと思います。
更に当然ですが、協力会社含め、品質と安全に配慮し、お住まいの皆様の質問や問合せに丁寧に対応する。
計画段階から改修工事の終了まで、安心してお住まいいただけるように、責任を感じております。
管理受託時のサポート
当社に管理を任せていただく際には、私もサポートさせていただきます。

管理会社の本来の役割を配慮してご提案しています。
管理受託担当
現在のマンション管理の問題点・課題をうかがった上で収支改善や管理業務内容の最適化など、マンションの将来を考えたコンサルティング提案を心がけています。
昨年、現行管理会社に不満があるということで数棟の建物が隣り合ったマンションのお客様よりご相談がありました。
管理組合が別々に運営されており、今まで全く交流のない状態だと伺いましたので合同での意見交換をご提案しました。足並みを揃えたり、情報共有をしたりと有意義な場をご提案できたと考えております。
私達、管理受託担当者には、営業担当の経験や能力が求められます。
私も以前、数年間の営業担当をしておりましたが、自身の経験や当社の豊富な実績・経験をもとに、お客様の問題が一日でも早く解決できることを目指してご提案を行っております。
お客様の身近なパートナーとして、ご期待に添えるよう心がけています。