
管理員窓口業務
東急コミュニティーでは、お客様を身近で支える存在であるアメニティーメイト(管理員)の育成に努めています。
アメニティーメイト(管理員)は受付窓口業務から日常点検まで、お客様の身近な存在として、安心・安全、快適なマンション生活をサポートしています。
1.お客様を身近で支える管理員
お住まいのお客様と身近に接する機会が最も多い管理員は、マンション管理業務の重要な役割を担っています。当社では、管理員を自社採用し、営業担当(フロント担当)と連携をしながらマンション生活を「安心・安全」「快適」に保つよう務めています。
〈主な管理員業務〉
- 受付窓口業務
- 報告連絡業務
- 立会い業務
- 敷地・館内点検業務 など


2.管理員の育成について
自社採用部門が厳格な基準のもと、管理員となる人材を採用します。そのうえで、当社の管理員育成プログラムに基づき、マンションに関する基礎教育や安全教育、実技講習を受講し、各マンションに配属されます。
配属後も定期的に研修を受講することで基本ルールを徹底するとともに、CS(顧客満足)向上や接遇マナーにも力を入れています。
〈管理員研修体系〉
研修名 | 対象レベル | 主な研修内容 |
---|---|---|
導入研修 | 新規採用 | 基礎教育・応急救命講習・安全教育 |
フォローアップ研修 | 入社半年 | 安全教育・清掃・植栽・認知症サポーター講習 |
スキルアップ研修 | 入社2年半〜退社まで | CS向上・CS徹底接遇・清掃・設備・安全教育 |